関西旅行(3/3)

最終回は神戸到着から。

早朝に宿をチェックアウトして神戸へ。そして神戸から徒歩でポートタワー方面へ歩く。と言うかなんか観光客っぽい人がいたので後をついていったらそのまま到着したという。朝早すぎて当然タワーは開いてなかったので外から写真だけ。そして朝焼けがいい感じに。

早朝の公園内をぶらぶら。港では釣り禁止って書いてあるのに釣りしてる人が結構いた。というかここに限らず釣りしてる人は結構見かけた気がする。

公園を後にしてそのまま徒歩で元町方面へ。この辺は建物がいちいち素敵すぎるので写真を撮りまくる。地元民からしたら完全に変な人だけど気にしない。

居留地38番。チェックポイント通過。

元町のマックでサラリーマンに混じって朝食を食べてから神戸北野異人館街に向けて北へ移動開始。ひたすら坂を登る。

目的地の風見鶏の館(旧トーマス邸)に到着。今回は館ではなくその前の広場が目的地だったので中には入らず。すぐ隣に神社(北野天満神社)があるのでそちらに行ってみる。

風見鶏の館を上から。ちなみに神社の更に上にある展望台から神戸市内~港までを一望できた。全く人がいなかったけどいいポイントだと思う。

坂を下って三ノ宮駅まで移動。本来予定にはなかったけど時間が余ったので神戸大橋を見に行ってみる事に。

ポートライナーでポートターミナル駅に移動。最初間違えて中公園まで行ってしまったけど橋を見るならポートターミナル駅の方が近いんだね。

橋の下は癒される。

神戸大橋到着。ここも釣りしてる人が多かった。自販機で琉球コーラとかシークワーソーダとか沖縄飲料が売ってたのが謎。

橋の上から。どうやら海上交通の要所になっているらしく橋の下を積荷を載せた船が何度も行き交っていた。ボーっと船を眺めていたらいい時間になっていたのでまた三ノ宮へ戻る。

調べたら翌日は京都五山の送り火があるらしく、もう一日滞在を伸ばせば見られない事もなかったのだけど、コミケからずっと歩きっぱなしだし純粋な休暇が一日は欲しかったのでそのまま帰りのルートへ。

新大阪へ移動して昼飯にうどんを。

そんな感じで今回の旅は終了。色々と時間の関係で寄れない場所もあったので次回はもう少しゆっくり見て回れたらなあと。

関西旅行(2/3)

2は京都到着から。

京都に到着してまずは京阪電車で五条駅へ。京都駅は大阪と違って駅構内で迷う要素がないのが素晴らしい。

五条から清水寺方面に進み、ひたすら坂道を登る。お盆なので観光客に混じって墓参りの人がちらほら。そして暑い。水分は30分おきに補充。

30分弱で清水寺に到着。写真は胎内めぐりの随求堂。この辺りまでは無料で見られるけど奥の清水の舞台の方は参拝料がかかります。今回は時間がなかったので胎内めぐりの方はスルーして奥へ。

清水の舞台。なんか工事中だった。ここは記念撮影する人が多いので撮影のタイミングが難しい。工事の足場がなければもっといい感じに写真を撮れたのになあ。

音羽の瀧。水を飲むと御利益があるらしく行列が。ちなみに寺の中に売店やお食事処があり普通に食事や休憩ができます。が今回は時間がないので撮影だけして外へ。

こういう素敵な場所がそこら中にあるから困る。

清水寺を後にして京都駅に戻る。今回京都は清水寺のみが目的だったのでそのままJRで大阪に向けて移動。時間に余裕があれば映画村にも行きたかったんだけどまあ仕方ない。

そして大阪に到着。もうかなり日が傾いていたのでそのまま宿に直行してチェックイン。そしてすぐに難波に向けて移動開始。名古屋からほぼノンストップで歩きっぱなしだけど不思議と疲れはない。

名古屋のサンシャイン栄もそうだけどビルに観覧車を付けるセンスはいつの時代の流行なんだろうか。

難波から徒歩でアメリカ村(三角公園)に到着。難波~心斎橋のあたりは完全にiPhoneのGPS頼りで移動。目印になるような大きな建物がないのでナビがないと自分がどこにいるのかが全くわからない。

アメリカ村から心斎橋へ移動。どこか適当な場所で食事でもと思ったけど周りが飲み屋だらけで飯を食える場所がないという。いや探せばどこかあるんだろうけど。ちなみにグリコの手前の広場というか通路は工事中でした。

グリコ発光。とりあえず適当に人並んでたたこ焼き屋の最後尾についてタコ焼きを買ってみる。普通にタコ焼きとビールというセットが売ってたんだけどタコ焼きで酒を飲むのはアリなのか。

腹も膨れたので難波タイトーでQMAやったりとか。ちなみに関西圏ではここの他に大阪の明大モンテカルロに寄り道してカオスコードの対戦をやったりシューティングをやったりとか。まも呪が現役で稼働してるのを見てちょっと感動した。

その後iPhoneのバッテリーが死んだり難波の地下迷宮で軽く迷子になったりしつつ何とか大阪まで戻る。新宿の地下もアレだけど大阪も慣れてないと絶対に迷うわあれは。

長いのでここまで。翌日は神戸へ。

関西旅行(1/3)

名古屋編 今回は長いので分割するよ!

夏だしどこか行きたいよねという事で前々から行きたかった関西へ。ちなみにコミケ翌日出発。愛知までの移動は車で、そこから先は全て電車を利用。

一路愛知へ。ちなみにコミケ翌日だったためか痛車を何台も見かけた。なんで痛車って高級車が多いんだろう。

早朝に浜名湖SAに到着。ここで最初のチェックポイントを通過。朝から人が多い。

朝から鰻はさすがに自重。

浜名湖を後にして西へ。

愛知入りしたのでここからは電車で移動。最初の目的地へ。

名古屋城に到着。なんか一部工事してた。

天守閣から名駅方面を望む。ちなみに城内はエアコン完備+エレベーターで移動も楽々。しかし観光客のアジア人の多いこと。

第二のチェックポイント通過。

天守閣

シャチホコ

なんか城の近くでおかしな屋台が。

名古屋城を後にして名駅まで移動。がここで問題発生。というか名駅の地下で迷った。普通にエスカ(地下街)の矢場とんでみそかつを食べようと思っただけなのに、そのエスカへの移動方法がわからず30分ほど地下をうろうろうろうろ。大阪でも迷子になりかけたけど(後述)むしろ名古屋の方が消耗した時間は大きかった。恐るべし名駅。

結局30分近く迷ってなんとか到着して昼飯。よく考えたらメイチカからエスカへ移動するなら地下でなく一度地上に出たほうが近かったという罠。

とりあえずこれで名古屋のチェックポイントは全て回ったので新幹線で関西へ移動。
次回は京都~大阪編

山梨と時間が前後するけどGWに名古屋まで行ってきたので写真を上げてみる。

名駅来るのも久しぶり。よく新宿駅はダンジョンだとか言われるけど普段新宿駅を利用している自分にとってはむしろ名古屋駅の方がダンジョンに見えた。構内図見るとそこまで複雑でもないんだけどね。

金の時計

名駅タクシー乗り場

名駅前

矢場町交差点

栄のどこか

サンシャイン栄の観覧車。

みそかつ@矢場とん。普通に90分待ちですとか言われたので別店舗に移動して(結局そこでも30分近く待って)ようやく食べられた。美味しいんだけどこの混雑だけはどうにかならないのかと毎回思う。

■Instagram

金の時計

名駅前ターミナル

矢場町交差点

サンシャイン栄

ゆゆゆゆゆゆゆゆ

シンプルな駅名萌え

大須観音

巫女居酒屋 結局まだ一度も入った事ない

来年からSuicaとの相互利用が始まるとか

今回は何か目的があって行ったと訳ではないので(あえて言うなら聖地巡礼か)名古屋付近をまったり観光して矢場とんで味噌カツを食べてから大須へ。大須でショップ巡りしたりゲーセンで弾幕を避けたりクイズやったり。どうでもいいけど大須のアーバンスクエアとスカイって結構離れてるんだね。アーバンはすぐ見つかったんだけどスカイの場所がわからず結構探してしまった。

もっといろいろ回りたかったけどやっぱり関東から日帰りで行けるのは名古屋あたりが限界な感じ。以前日帰りで滋賀まで行って琵琶湖を見た事もあったけどほとんど移動時間だったし。結局今回も登山はできなかったしスガキヤにも入らなかったココイチのご当地限定カレーも食べられなかったし、次回また西の方に行くなら今度はしっかり予定を立てて一泊で行きたいところ。

旅に出る理由なんてそんなもんだ。

極論だけど金か時間、どちらかがあれば旅行には行ける。金はないけど時間だけはあるなら青春18切符でも使って行ける所まで行けばいい。高速バスという手もあるし、その気になれば自転車でも旅には出られる。

金はあるけど時間がないなら新幹線なり飛行機なりを使えば土日一泊二日でも日本全国行けない場所はほぼない。

お金がないから、時間がないからという理由だけで近場で我慢するのは勿体無い。日本は狭いようで広い。まだまだ行ったことのない場所がある。旅に出るのにご大層な目的なんていらない、ただ旅に出たいから、そんな理由だっていいじゃないか。

今年の夏も有明や長野だけでなくいろんな場所に行ってみたいと思う。
だって夏だしね。

山梨

山梨

  • 湘南海岸

山梨

  • 江ノ島
  • 展望灯台に登りたかったけど時間がなく断念。
  • 次回こそはフレンチトーストを...

山梨

  • 富士吉田浅間神社
  • 周りが森に囲まれているからか敷地内の体感温度がかなり低く感じた。
  • そして何故か弓を射るような音が。浅間なだけに。
山梨
山梨

  • 山中湖
  • あのスワン型大型客船に一度乗ってみたい。メタルマックス的な。

山梨

  • 緑一色
  • どうでもいいけど相鉄ローゼンて山梨にもあるんだね。

山梨

写真ないけどほうとうも食べてきたよ。冷やしほうとう「おざら」を食べようと思ったらそれほどメジャーな食べ物ではないらしく扱ってなかった。まあこの暑い中で熱々のほうとうを食べるというのもそれはそれでアリなんじゃないかと。

2010 夏 長野の旅

ちょうど稲刈りが始まるくらいの時期に長野まで行ってきました。
いつも日帰りの旅だけど今回は1泊2日の長旅です。

中央道をひたすら北上。この時はまだ晴れてた。
諏訪神社にも行こうと思っていたのだけど時間の都合で寄れなかったのでまた次回。

場所によって稲刈り前だったりもう終わってたり。
気温20度前後かな?そこまで寒くはなかった。

長野に着いたのが既に昼前だったので最初に大町の「豚のさんぽ」へ。
大黒部ダムカレーを頼もうと思ったら開店15分ほどでもう売り切れ。
なので今回は普通の黒部ダムカレーを注文。

こっちは名物の大町二郎+野菜マシマシ。ほとんどもやしです。
しかしよく食べきったもんだ。

午後から天気が悪くなるとの予報だったので先に木崎湖へ。
もうこの時点でかなり雲が。

今回初めて自転車で木崎湖一周してみました。
貸し自転車は安価でいいんだけどママチャリはお勧めできない。。尻が。。

ずっと曇っていたけど小熊山に登ったら日が差してくれました。
しかしこの山は相変わらず猿が多いね。

当初の予定では初日に黒部ダムを見に行く予定でしたが
現地まで行ってみたら既に山登りの渋滞で数時間待ち確定。
そのため今回は黒部ダムは諦めてそのままキャンプ場へ。
天気がもうちょっと良ければ...。

そして一日目終了。

二日目はいきなり雨。
晴れていれば黒部ダムも考えたのだけどこの天気では仕方ない。
という事で目的地を上田に変更して一路北上。

サマーウォーズより戦国BASARAの方が目立ってたような。
おみやげもいろいろありましたねー。

サマーウォーズサイダー美味しかったです。

朝食の後、上田城へ。

上田城の中に真田神社があってそっちがメインな感じでした。
御朱印帳を持っていかなかったのが悔やまれる。

上田城より上田市街。


ちなみに今回初めてキャンプ場(バンガロー)で一泊しました。
毛布等も借りられるしただ寝るだけなら車中泊より大分快適ですね。
少人数で一泊で旅行したいけど旅館やホテルに泊まる金なんて無い。
そんな貧乏旅行には最適じゃないかと。
 本当はもっと早く行きたかったのですが3月、4月はなかなか予定が合わずに結局この時期に。予報ではずっと悪天候だったのに当時晴れてくれたのだけが救いか。
 ちなみに今回は何かの聖地巡礼とかそういう旅ではなく普通に日帰りで群馬に行ってきただけです。しいて言うならつまごいパノラマラインを走るのが目的。たまには紅葉や桜の時期以外で普通に旅するのもいいものです。ちなみに途中で軽井沢にも行ったのに全く写真を撮っていなかった;;

■吾妻渓谷周辺 吾妻渓谷

■八ツ場ダム(建設予定地)
■つまごいパノラマライン
■碓氷第三橋梁(めがね橋)
 次回もし群馬・長野方面に行くならロマンチック街道の縦断(長野~栃木)とかもやってみたいですね。日帰りで行けるのかどうか不明ですが。

新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初日の出

今年も初日の出は鎌倉から。

初日の出を見てそのまま初詣に行こうと思ったけどあまりに寒くて断念。でも晴れてよかった。全国的には大雪だったり大変だったようですが。

今年は色々と新しい事にチャレンジしていこうと思う。仕事でも趣味でも。まだまだこれから。

鎌倉紅葉散策

晴れたので紅葉を見に鎌倉まで行ってきた。

鎌倉紅葉

最初は円覚寺周辺から。

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

 しかし本当に人が多い。観光地だから仕方ないのだけどやっぱり旅するなら田舎に限るなあ。鎌倉は鎌倉でいいんだけど。

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

浄智寺周辺。銀杏が綺麗だった。

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

 ちなみに今回は北鎌倉の円覚寺から大仏を経由して鎌倉に戻るルート。と言っても大仏を見たかった訳ではなく前にある山海堂に久々に寄りたかっただけ。

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

長谷寺周辺。ここは夜にライトアップもしています。

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

鎌倉紅葉

という訳で。

鎌倉紅葉

 鎌倉の武器屋「山海堂」でクナイをお買い上げ。ちなみに秋葉原の事件の影響でナイフ系の商品の取り扱いが縮小されてました。クナイも厳密に言うと両刃の刃物なんだけどこれはゴム製なのでセーフ。

鎌倉紅葉

 帰りに鎌倉の「一閑人」食べたハバネロ入りつけ麺。上に乗っているのは生ハバネロ。デフォルトでは物足りないからもっと辛くしてと言ったら付いてきた。さすがにこれは食べられないw

2009楽器フェア

行ってきた。
パシフィコ横浜なんて行ったの何年ぶりだろうか。

2009楽器フェア

 普段IT関連の展示会しか行かないのでたまには全然違うジャンルの展示会っていうのも面白い。単に展示会というだけでなくギターやピアノの演奏会など会場内で色々なイベントを開催しているので楽器を演奏する人以外でも楽しめると思う。
 ちなみにITや自動車系の展示会だと大抵コンパニオンがチラシを配ったりしているけど、今回全くと言っていいほどそういうのを見かけなかったり、やっぱりIT系の展示会とは毛色が違う感じ。あと、国内だけでなく海外の楽器メーカーも沢山出展していたようです。

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

2009楽器フェア

 楽器フェアは奇数年の開催になるので次回開催は2011年になる模様。来年は楽器フェアではなくフェスティバル。今回行ったのは最終日ですが、物販コーナーの特価品などを目当てに行くなら初日の方がいいようですね。